Flying Cat Penguin

ゆるゆる仕事、ソフトウェアテスティング関連のことについて綴ります。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

AtCoder 修行日記#11

11日目 ABCのB問題を実施中。 勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 6問(残り79問) ABC039:特になし ABC056:特になし ABC070:特になし ABC076:特になし ABC102:特になし ABC134:特になし 参考 http…

AtCoder 修行日記#10

10日目 ABCのB問題を実施中。 勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 4問(残り85問) ABC070:配列を使うやり方に自信がなかったけどそれでよかった。 ABC136:配列やリストを使おうとしすぎ。簡単な数…

AtCoder 修行日記#9

9日目 ABCのB問題を実施中。昨日のABC172を受けるのを忘れて、寝てしまったショックを隠せない僕です。勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [A問題] 1問(残り0問) ABC171:特になし [B問題] 3問(残り89問) …

AtCoder 修行日記#8

8日目 ABCのB問題を実施中。勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 4問(残り93問) ABC147:ハグするってなんや…。単純に文字を変える回数ということらしい…。 ABC148:特になし ABC149:時間的に無理そ…

AtCoder 修行日記#7

7日目 ABCのB問題を実施中。勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 2問(残り95問) ABC146:Nの領域も見て実装を考えると楽だよ。あと、ずらした時の基底の数をどう考えるのかが大事。(ABC 171-Cと似…

AtCoder 修行日記#6

6日目 ABCのB問題を実施中。勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 4問(残り97問) ABC020:特になし ABC150:特になし ABC166:無理に辞書型使わない、配列型がつかえるならそれにしましょう。set()が…

AtCoder 修行日記#5

5日目 ABCのB問題を実施中。勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 2問(残り101問) ABC001:すぐに桁数を省略しようとしない ABC064:問題文よく読めてないパターン… 参考 https://kenkoooo.com/atcod…

AtCoder 修行日記#4

4日目 ABCのB問題を実施中。勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 13問(残り104問) ABC034:特になし ABC099:特になし ABC142:特になし ABC144:二重for文のbreakのやり方を忘れがち ABC153:特になし…

AtCoder 修行日記#3

3日目 ABCのB問題を実施中。勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [B問題] 3問(残り122問) ABC069:特になし ABC117:特になし ABC135:特になし 参考 https://kenkoooo.com/atcoder/#/user/dandan611?userPag…

AtCoder 修行日記#2

2日目 ABCのA問題は全部やったので次からB問題へ…勉強用のコンテンツはここから。 https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/ 進捗と一言感想 [A問題] 23問 ABC149:特になし ABC150:特になし ABC151:参考【Python】文字列と数値(asciiコード)の変換まとめ - Q…

AtCoder 修行日記#1

AtCoderを細々やっていこうかなと思い立って、幾星霜…まともにアルゴリズムのプログラミングを学ぶということで修業を再開しました。 過去にABCのA問題はすべてやっていたのですが、お仕事で他のをやってから遠のいてました。勉強用のコンテンツはここから。…

「Testing in Scrum」(2014年)

Testing in Scrum: A Guide for Software Quality Assurance in the Agile World (Rocky Nook Computing) (English Edition)作者:Linz, Tilo発売日: 2014/04/11メディア: Kindle版スクラムでのテストという題ということもあり、 具体的なスクラムのプラクテ…

モデルベースドテスト関連の情報

とある方から、情報をいただいたので、忘れないようにこちらにメモしときます。ワークショップ conf.researchr.org ICSTのワークショップの一つみたいです。論文 A Taxonomy of model-based testing https://www.researchgate.net/publication/33050833_A_Ta…

「The Art of Application Performance Testing」(2009年)

The Art of Application Performance Testing: From Strategy to Tools (English Edition)作者:Molyneaux, Ian発売日: 2014/12/15メディア: Kindle版日本語もあるらしいです。評価はあんまりですが…。アート・オブ・アプリケーション パフォーマンステスト (…

「ISO/IEC/IEEE 29119 ソフトウェアテスト規格の教科書」(2020年)

【Amazon.co.jp 限定】ISO/IEC/IEEE 29119 ソフトウェアテスト規格の教科書作者:Stuart Reid発売日: 2020/05/29メディア: 単行本(ソフトカバー)日本で最近出た、ISO/IEC/IEEE 29119 ソフトウェアテストの本です。 一部英語で規格書は読んでましたが、日本…

「Applying UML and Patterns: An Introduction to Object-Oriented Analysis and Design and Iterative Development, Third Edition」(2004年)

Applying UML and Patterns作者:Larman, Craigメディア: ハードカバー日本語版だとこれ↓実践UML 第3版 オブジェクト指向分析設計と反復型開発入門作者:クレーグ・ラーマン発売日: 2007/11/12メディア: 単行本(ソフトカバー)日本語でも書籍はあるのですが、…

アルゴリズム学習 #3 (時間)計算量

今回は、「計算量」です。AtCoderに参加していても、よく時間オーバーになってしまうことがあります。 そういったときに、模範解答を見てみると大抵for文をぶん回してしまっているのがダメみたいです。ということで今回は計算量について、下記のサイトを見て…

アルゴリズム学習 #2 メモ化

今回は、「メモ化」です。メモ化とは、「プログラムの高速化のための最適化技法の一種」で、 「結果を後で再利用するために保持し、関数の呼び出し毎の再計算を防ぐ手法」らしいです。 良く一緒に出されるアルゴリズムとして動的計画法がありますが、それは…

アルゴリズム学習 #1 エラトステネスの篩(ふるい)

実装が弱い自負があるので、プログラミング勉強を再開しています。特に、普通に実装するなら考えられないこともないのですが、性能面でいつも苦労したりします…。 これはアルゴリズムの思考や知識が弱いためです。 そのため、ちょっとずつ実装をして、実際の…

Tea-time with Testersをたまには読んでみようかと思ったらHPがカッコよくなってた

ソフトウェアテスティングに関するフリーペーパーとして、 「Tea-time with Testers」というものがあります。今回下記のサイトにアクセスしてみたら、 かっこいい動画も増えていて驚いたのでご紹介…。https://www.teatimewithtesters.com/このフリーペーパー…

「 Selenium WebDriver 3 Practical Guide - Second Edition」(2019年)

Learn Selenium: Build data-driven test frameworks for mobile and web applications with Selenium Web Driver 3 (English Edition)作者:Gundecha, Unmesh,Cocchiaro, Carl発売日: 2019/07/18メディア: Kindle版2019年と比較的新しいものだったので手に取…

「xUnit Test Patterns: Refactoring Test Code」(2007年)

xUnit Test Patterns: Refactoring Test Code (Addison-Wesley Signature Series (Fowler)) (English Edition)作者:Meszaros, Gerard発売日: 2007/05/21メディア: Kindle版ユニットテストのテストパターンで有名な書籍です。 今回はこれを流し読みしてみまし…

モバイルのテストをするための準備(PCからのリモート操作)

どうせ自動テスト作るなら学習も兼ねて、モバイルで今やっているスマホゲーを操作してみようということで下準備…。 SeleniumだとAppiumを入れることで環境が揃いそうですが、 Sikuliでやるなら別の環境(画像をキャプチャできる環境)が必要だろうということで…

「 The Art of Software Testing, 3rd Edition」(2011年)

The Art of Software Testing作者:Myers, Glenford J.,Sandler, Corey,Badgett, Tom発売日: 2011/11/08メディア: ハードカバー日本語だとこれ。(第2版だけれど…)ソフトウェア・テストの技法 第2版作者:マイヤーズ,J.,トーマス,M.,バジェット,T.,サンドラー,C…

Seleniumコードサンプル#4 ヘッドレス実行

自動テストのための学習のため、Seleniumコードサンプル(ヘッドレス実行)を実施してみます。 (前回の投稿予定と違っていてごめんなさい)色々な記事ではヘッドレスにすると、少し実行効率が上がるということが言われています。ということで、今回は実行効率が…

「Systems Analysis and Design with UML, 4th Edition」(2012)

Systems Analysis and Design with UML 4th (fourth) Edition by Dennis Alan Wixom Barbara Haley Tegarden David published by Wiley (2012)メディア: ハードカバーもうそろそろ、自社の内容にあった本をまた読んでみようかということで手に取ってみました…

Seleniumコードサンプル#3 ページオブジェクトパターン

自動テストのための学習のため、Seleniumコードサンプル(ページオブジェクトパターン)を実施してみます。以前、読んだpython用の書籍だとすでに試せるサイトが大幅に変わってしまったので、 自分でHTMLファイルを作成して、疑似的に下記の構成を確認していま…

Seleniumコードサンプル#2 データ駆動テスト

自動テストのための学習のため、Seleniumコードサンプル(データ駆動テスト)を実施してみます。以前、読んだpython用の書籍だとすでに試せるサイトが大幅に変わってしまったので、 自分でHTMLファイルを作成して、疑似的に下記の構成を確認しています。 今回…

Seleniumコードサンプル#1 要素の習得と操作

自動テストのための学習のため、Seleniumコードサンプル(要素の習得と操作)を実施してみます。以前、読んだpython用の書籍だとすでに試せるサイトが大幅に変わってしまったので、 自分でHTMLファイルを作成して、疑似的に下記の構成を確認してみることにしま…

「Flask Web Development, 2nd Edition」(2018年)

Flask Web Development: Developing Web Applications with Python作者:Grinberg, Miguel発売日: 2018/03/25メディア: ペーパーバックWebアプリを作るべくflaskを少し触っているのでMVTモデルを実装するにはどうしたらいいかを調べるためにさらっと読んでみ…