Flying Cat Penguin

ゆるゆる仕事、ソフトウェアテスティング関連のことについて綴ります。

Java Silverのお勉強を再開。

楽天から「受験料値上げするよ!」というメールが来たので、
受験チケットを購入して勉強を再開してみました。

仕事での研修の話も終わり、Javaから離れ気味だったので、かなり忘れがちですが下記の書籍を片手に勉強中…。
その間に Java SE は11でなくて15になってたりするけど、ひとまず、問題集のコードも写経しながらやっています。

学習するにあたっては、ソースファイルモードは便利ですねー。

学習状況の記録は下記のGithub リポジトリにあげながらやっています。
github.com

年を越す前までにぼちぼち受けようかなと思います。

2章までの学習メモ

1章 Javaの基礎

パッケージの目的は下記

  • 名前空間を提供し、名前の衝突を開ける
  • アクセス修飾子と組み合わせてアクセス制御機能を提供する
  • クラスの分類を可能にする
  • 1-1 パッケージでアクセス制御と言っているが、正しくはクラスで制御しているので正解扱い。

ソースファイルモードについて

2章 Javaのデータ型の操作

2-3 数値リテラル(数値表記を見やすくするために使う)

  • リテラルの先頭と末尾は記述できない
  • 記号('.'、'L'、'F'、'0b'、'0x'などが該当)の前後には記述できない

2-5 識別子の命名規則

  • 予約語は利用できない
  • アンダースコア'_'と通貨記号'$'は利用できる
  • 数字から初めてはいけない
  • var はローカル変数にしか使えない。下記の場合はコンパイルエラー

フィールド宣言、引数の型宣言

StringBuilderは文字列の文字数分+16文字分のデフォルトバッファを持つことに注意する。