「 Modern Web Testing with TestCafe」(2011年)
2021年の読書 :14冊目/目標30冊
お仕事でちょっと触れる機会があったので知識習得が読み進めてみました。
主にシナリオベースでテストを構築していく流れで、リファクタリングしていきながら、最後にページオブジェクトパターンに持っていくという内容でした。

TestCafeでテストスクリプトを記述言語がJavaScripということもあり、最後のページオブジェクトパターンの実装はは何となくオブジェクトっぽく見えないなと思いつつも、過去のブログで扱っていたSeleniumのページオブジェクトパターンの実装と同じでした。
Seleniumコードサンプル#3 ページオブジェクトパターン - Flying Cat Penguin
最近、ISTQBのテスト自動化エンジニアの内容を読んでいますが、テスト適用レイヤーがいわゆるページオブジェクトの概念なんだろうなと最近理解し始めました。
少し触ってみたいなという方は、書籍がなくても下記の書籍サンプルを見ながら進めるといい感じに理解できるかと思います。
書籍のコードサンプル
github.com