Flying Cat Penguin

ゆるゆる仕事、ソフトウェアテスティング関連のことについて綴ります。

AtCoder 修行日記#37

37日目
ABCのB問題を実施中。B問題も少なくなってきたので、C問題も簡単な奴はやっていく予定。
最近は、問題文がめんどくさくなければ、パッと見ただけでB問題の簡単な奴は基本解けるようになってきた。

勉強用のコンテンツはここから。
https://kenkoooo.com/atcoder/#/table/

進捗と一言感想

[B問題] 7問(残り22問)

ABC018:文字列の反転

スライス便利。

ABC021:嘘つきの高橋くん

特になし

ABC050:Contest with Drinks Easy

特になし

ABC055:Training Camp

単純に最後に割り算すると大きすぎて時間がかかる。この場合は、その都度割り算を適用したほうが良い例。

ABC066:ss

スライス便利。

ABC098:Cut and Count

特になし。

ABC100:Ringo's Favorite Numbers

例外ケースをしっかり考えましょう。

[C問題] 6問(残り158問)

ABC138:Alchemist

特になし。

ABC142:Go to School

既存のライブラリを頼るべきかどうか考えましょう。

[関数をかませたがゆえに遅くなったやつ]

n = int(input())
an = [int(num) for num in input().split()]
 
answer = []
for index in range(1,len(an)+1):
  answer.append(str(an.index(index)+1))
 
print(" ".join(answer))

[参考にしつつ修正後]

n = int(input())
an = [int(num) for num in input().split()]
 
answer = [0 for _ in range(n)]
for index in range(n):
  answer[an[index] - 1] = str(index + 1)
 
print(" ".join(answer))
ABC143:Slimes

特になし。

ABC154:Distinct or Not

特になし

ABC156:Rally

高々10000回ぐらいでfor文を回せばイケてしまうパターンでした。

目標
  • まず、今年中に茶色コーダー
学習方針

以上。