テスト開発環境を構築する(ちょっと改良) #2
こんにちは、おーだんです。
不精なので上げずにそのままにしてしまっていました。
一応、粛々と進めているので話だけ…
今、開発環境構築ツールを作成しています。
ツールの名前も変えて少しカスタマイズしてみました。
一応、前回の反省点も踏まえ、gitlabは自動的に入るようにしています。
まだ、prodev環境とdeploy環境は作り途中ですが、
これで大筋の環境は下記のコマンド一発でできるはずです…。
$ cd ..
$ cd env_devmng
$ mkdir data/
$ vagrant up
$ ssh vagrant@192.168.10.100
基本の処理構造はこんな感じ
あとは、この環境に対して、実際に作るプロダクトとテストをCIのコードとで紐づけるパイプラインコードを書けば何とか…。
次回以降は、すでに用意している現段階のプロダクトとテストのコードを解説していきます。
目指せ…毎日更新。